かみかみメニュー~かみかみビビンバ~

A班6日、B班5日のビビンバは、「かみかみビビンバ」として、切干大根や大豆もやしを使って、かみごたえをアップさせています。
今月はほかにも名前に「かみかみ」がつく献立が登場します。いつもの献立にどんなものを入れたら、かみごたえがアップするのか確かめてみましょう。そして日ごろの食事にも取り入れるといいですね。

歯と口の健康週間

6月4日から6月10日までの1週間は、「歯と口の健康週間」です。
歯と口の健康は、全身の健康につながります。歯の健康を保つために、歯みがきだけでなく、食べものや食べ方にも気を配ってみましょう。
かみごたえのある食べものを選んで食べることや、時間をかけすぎずに食べることも健康な歯を保つために大切なことです。
また、ごぼうなどの根菜類は、食物繊維が多く含まれていますが、食物繊維の多い食べものは、繊維が歯ブラシの役割をして、食べかすなどを落とす効果があります。

6月給食目標、献立テーマ

今月の給食目標は「よくかんで食べましょう」です。そして献立テーマは「かみかみメニュー」です。
かみごたえのある食べものや、かむことを意識できる献立がたくさん登場します。
よくかんで食べることで、食べものの消化が早くなり、栄養素の吸収が高まります。
かたいものはもちろん、柔らかいものも意識して、よくかんで食べましょう。