9月給食目標&献立テーマ

9月の給食目標は「準備や後片付けをきちんとしましょう」です。
給食はみんなが協力して準備をし、おいしく食べて、きれいに片付けることで完成します。一人ひとりの心がけが、クラスで給食時間を気持ちよく過ごすことにつながります。給食時間になったら、給食当番は手洗い、身支度をして、素早く配膳の準備をしましょう。当番以外の人は、手洗いをしたら自分の席で静かに待ちましょう。
また、9月の献立テーマは「元気いっぱいメニュー」です。今月は、豚肉やたまねぎ、にんにく、にらなど、夏の暑さで疲れた体を元気にする食べものがたくさん登場します。その他、食欲が増すピリっと辛い食べ物やさっぱりとした酸味のある食べ物なども多く取り入れています。
まだまだ暑いですが、しっかり食べて2学期も元気に過ごしましょう。

2学期の給食が始まりました

今日から2学期の給食が始まりました。まだまだ暑い日が続きますが、1日3食しっかり食べて、体調をととのえていきましょう。
今日の「元気いっぱい野菜スープ」には、豚肉、にんにく、たまねぎが入っていました。
豚肉に含まれるビタミンB₁には、ごはんなどの糖質をエネルギーに変える働きがあり、にんにくやたまねぎは、ビタミンB₁の働きを助け、元気に過ごすために役立ちます。