A班18日、B班19日は9月の献立テーマ「元気いっぱいメニュー」の振り返りでした。
9月の給食には、豚肉、たまねぎ、にら、にんにくなど、夏の暑さで疲れた体を元気にする食べ物がたくさん登場しました。
「ホイコーロウ」の豚肉は、じょうぶな体をつくるたんぱく質や、体の疲れをとる働きがあるビタミンB1という栄養素が豊富です。豚肉のビタミンB1は、にんにくやたまねぎといっしょに食べることで、疲れをとる力がアップします。
また、A班19日、B班18日は、7月の献立テーマ「夏いっぱいメニュー」の振り返りでした。7月の給食には、トマトやピーマンなどの夏野菜をたくさん使用しました。夏野菜には暑い夏を元気に過ごすための水分や無機質が豊富に含まれています。「トマトスパゲッティ」のトマトは完熟したもので作られたホールトマトを使っています。野菜は加熱することでかさが減り、たくさん食べることができます。
・