今月から、給食や食にまつわるいろいろなお話を紹介していきたいと思います。
今日はA班・B班とも、3日(月)の献立より「まこもたけの塩こうじいため」に使用されている「塩こうじ」について紹介します。
塩こうじは、米こうじと塩、水だけでつくる発酵調味料です。塩こうじの酵素が肉や魚を柔らかくし、うま味を増やしてくれます。塩こうじにはビタミンやアミノ酸などが多く含まれており、食べ物の消化や疲労回復、免疫力をアップする等の効果があります。暑さで体や胃腸が弱っているときにピッタリの食品ですよ。
塩こうじ炒め
県小学校の社会見学
今日は、給食センターから歩いてすぐの県小学校3年生のみなさんが、社会見学に来てくださいました。
新しい建物と迫力ある給食調理の様子に、みなさん興味津々で、たくさん質問もしていただきました。4年後に、給食センターで調理した給食を食べるのが、今から楽しみですね!

待ちに待った給食スタート!
今日から新しくできた学校給食センターで作る中学校給食が始まり
中学生のみなさんが元気に成長できるように、
新しい味やメニューにもどんどんチャレンジしてくださいね。